
材料/分量
4人分
- (あじさい用)
みたけくず:各色20g - 紫色:かき氷シロップ(赤:75ml・青:25ml)
- 青色:かき氷シロップ(赤:25ml・青:75ml)
- 水:各色100ml
- (ミルクプリン)
みたけくず:40g - 牛乳:400ml
65年おいしさと健康と安心を
くず粉で作れる、見ても楽しめる簡単な葛餅デザート
「簡単葛餅プリン」のアレンジ版です
4人分
<あじさいの花>
鍋にくず粉20gを入れ、水と色を調整したかき氷シロップを合わせたものを少しずつ足して、くず粉を溶かします。
くず粉が溶けきったら中火にかけます。
下から段々ともったりした生地になるので、木べらなどでよく混ぜます。
焦がさないよう、まんべんなく混ぜます。
全体の生地が均一になったら火から外し、素早くバッド等の型に流し込みます。
粗熱を取ったら冷蔵庫で15分程度冷やします。1~5を繰り返して2色作ります。
<ミルクプリン(土台)>
鍋にくず粉40gを入れ、牛乳を少しずつ足して、くず粉を溶かします。
くず粉が溶けきったら中火にかけます。
下から段々ともったりした生地になるので、木べらなどでよく混ぜます。
焦がさないよう、まんべんなく混ぜます。
全体の生地が均一になったら火から外し、盛り付けるグラスに入れます。
粗熱を取ったら、冷蔵庫で15分程度冷やし固めます。
<盛り付け>
花の葛餅が固まったら、正方形に切ります。
切り終えたらミルクプリンのグラスに盛りつけて完成です。
葛粉に水や牛乳を加える際は少しずつ加えることで、ダマがなくなります。
葛粉に水や、牛乳を加えた際よくかき混ぜてください。
葛餅を切る際は、水をバッドに張って切ると、切りやすくなります。
牛乳ではなく、ほかのジュースで作っても美味しく召し上がれます。