
材料/分量
ごま団子12個分
- (団子生地)
- 白玉粉:120g
- 砂糖:26g
- 水:110ml
- (ごまあん)
- こしあん:135g
- 旨みねりごま(黒):大さじ1と1/2
- ごま油:大さじ1/2
- 塩:ひとつまみ
- (外側のごま)
- いりごま(白):適量
- いりごま(黒):適量
- (揚げ油)
- 油:適量
65年おいしさと健康と安心を
外も中もごまをたっぷり使用した、
中華風ごま団子です♪
ごま団子12個分
ごまあんの材料全てを小鍋に入れ、混ぜ合わせます。
1を弱火にかけ、水分を飛ばします。(手で丸められるかたさが目安です。)
2のごまあんができたら12等分し、丸めておきます。
白玉粉、砂糖をボウルに入れ、少しずつ水を加えてよくこねます。(耳たぶくらいのかたさが目安です。)
4の団子生地を12等分します。
団子生地を手のひらで薄くのばし、ごまあんを包みます。
いりごまの(白)と(黒)を別のお皿にだします。6でできた団子を6個ずつ、それぞれに転がしてつけます。
150℃前後の低温の油で10分くらい揚げたら、できあがりです。
ごまは焦げやすいので、低温の油でじっくりと揚げることがポイントです。
油の中でころころ転がしながら揚げると、綺麗な丸になりますよ!