
材料/分量
2人分
- 鶏手羽肉:6本
- 長ねぎ:1/2本
- にんにく:1かけ分
- しょうが:1かけ分
- 酒:大さじ1
- 三五八漬けの素(乾燥状態のもの):大さじ3
- お好みで小ねぎ:適量
65年おいしさと健康と安心を
炊飯器で簡単!
三五八漬けの素のコクと旨みでおいしさアップ!
2人分
ねぎは斜めのうす切りにし、にんにくは半分に切ります。
炊飯器に鶏手羽肉、手順1の材料、酒、三五八を入れます。水を3合の目盛りまで注ぎ、炊飯器のスイッチを入れます。
器に盛り、できあがりです。
※スイッチを押してから1時間以上経っても加熱が終わらない場合は、肉に火が通っていることを確認し、途中で加熱を止めてください。
味付けは三五八漬けの素のみで、簡単に旨みのあるスープが作れます。
三五八漬けの素は漬けもの材料だけでなく、調味料として使える万能発酵調味料です!